
この時期は、我が家の周りもこんな感じの雪景色が広がっているはず・・・。今年はどうした??
やはり地球温暖化の影響でしょうか?心配ですね😟💦
(この画像はお借りしています)
そう言えば私、小学校のPTA会計をしていまして、昨日はたまった領収書の整理や記帳などしていました。
ちゃんとその都度しなさい、て話しですよね😔
確かにそうなんですが、一年前の今頃は私どん底でした。
絶対、執行部(特に会計)なんかやらない!と思っていたので。
では、何でやることになったのか?というと・・・
私自ら『やります』と言ったからです。
意味わからないですよね。自分でやると言っておいて何故どん底なの?て自分でも思います。
そもそもPTA会長とか会計とかは誰もなりたくないわけです。でも誰かがやらなくてはいけないから、その役員決めの為にうちの小学校は夜わざわざ集まるんです。
立候補を募り、当然誰も立候補する人いないから『ふさわしい人』を推薦するんですね。それでもなかなか決まらないんですよ。そしたら最終的には今まで執行部になったことがない人で、この人に任せたいな、て人にみんなでお願いするという流れです。普通は。
それで大体会計をお願いされちゃう人は、金融関係の仕事をしてたり、地域の中でもしっかり者として有名な人だったりする訳ですよ。
しかし私は頼まれた訳でもないのに、立候補しちゃったんですね。
本当、手を挙げた瞬間『私なんてことしてしまったの・・・』て思いました。
私が住むところは田舎で児童数も少ないので、PTAの仕事は必ず回ってきます。(それでも絶対やらない人いますけどw)
それでも執行部となると話は別なんです。
今思い出しても、その瞬間は魔がさしたというか・・・、正直よくわからないんです。
とにかく私的にありえない事です。
今年は何もしなかったから来年は何かしないとな、とは思っていましたが・・・。
何かに取り憑かれていたのかな?(怖い)
当然皆さんからは『どうして?』ていう声と同時に感謝されましたよ。
毎年こじれにこじれるのが普通なので、異例でした😅
でも別に感謝されたかった訳ではなく、マジで魔が刺したとしか言いようが無くて、そんな自分に呆れて嫌になりました。
ママ友に対してもウチは旦那が単身赴任中だと知ってるから、口では『ありがとう♡』て言ってても心の中では『この人で大丈夫?』とか『(立候補するとか)ありえないよね』とか思われてるんじゃないかと思ったり、またそう考えてしまう自分に対しても嫌悪感を抱いていました。
それからの私は何も手がつかず動悸はするし、年末年始もお祝いモードゼロで、ずーっと後悔の嵐でした。(どんだけ)
でもあの時手を挙げてしまった以上、やらない訳には行きません。
そこで『自分には出来る』と思い込むことにしました。
今の私の感想は『やったらやった』です。(何のこっちゃ)
後悔と不安でいっぱいだったけど、やってみると何とかなるのかな、と思いました。
当然わからない事だらけだけど聞けばいいし、予算読み上げる時に間違えてしまっても笑ってごまかせばいいし、夜の集まりやPTAのセミナーとかも行けない時は断ればいいし、いい意味でゆるく、でもお金に関する事はきっちりやってきました。
どうせなら後で『良い経験させてもらったな』と思いたいです。
今年度もあともう少し。時間経つのが早すぎる!
でも、まだ来年度もやらないといけないんです😅
大変ですが頑張ります!
大丈夫。自分には出来る❗️そう信じて^_^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。